2013年 03月 31日
大阪と電車の不思議。
大坂も江坂、豊中、千里方面は車。
だけど、大阪の中心地に行くのに車はどうしてもやっかい。
駐車場が空いてるとは限らないし、高いし、どこで渋滞してるかわからんし。
なので、大阪へ行く時はたいてい、電車です。
行きは西神中央から神戸市営地下鉄で三宮まで行って、そっから、JRの快速か新快速で大阪駅に向かいます。
今日の行先は、エル大阪っていう建物で、大阪から天満橋っていう駅まで行って、そこから歩かないといけないらしいので、
これはもう、迷子(迷大人?)確定です(笑)
もちろん、
大阪駅からタクシー
無事に着きました(笑)
で、帰りも、もちろん、大阪駅まで、
タクシー
タクシーに乗って、
「JR大阪駅まで」
って毎回言うのに。
大阪駅の前で降ろしてもらってるのに。
不思議なことに、毎回、毎回、毎回、毎回、
なぜか、
どういうわけか、
気がついたら、
阪急電車に乗ってます・・・。
おかしいなあ。
三宮まで行けたらいいから、どっちでもいいんだけど。
阪急の方が安いし、ICOKAがあるからどの電車でも乗れるし!
今日もJRの大阪駅を目指しててくてく歩いていたら、
なぜか、リニューアルした阪急百貨店の横に出たので、
ヤケクソで寄ってきました(笑)
なんで、JRに向かっていたのに、毎回、阪急に出るんだろう・・・。
日曜日の五時過ぎの阪急百貨店、
当たり前ですが、
人が多くて、死ぬかと思いました・・・。
2013年 03月 27日
昨日のメイドサンバイザーは。
2013年 03月 26日
メイドカフェ…?
2013年 03月 25日
会議。
2013年 03月 24日
法事。
はやいな~、もうあれから6年ってことだもんねえ。
今回は家ではなくお寺でしたのですが、いつもの住職さんが他の法事に出ていて、息子さんが勤めてくださいました。
うちのおばあちゃんは笑い上戸で、とにかく、
笑ってはいけない場所
で、笑う人やったんですよ。
だから、おじいちゃんとかの法事でもお経が始まったら、
「くっくっくっ・・・」
って笑いだすのです。
堪えた笑い声が隣から響いてきて、私もつられて笑ってしまったり、
私がつられないときは、
脇腹をつついたり、ひねったりして、笑いの渦に巻き込む人でした(笑)
今日、ろうろうと響くお経の声以外、音のないお寺で、
隣の隣から忍び笑いが聞こえてきました。
笑っていたのは、
母マサ子
です。
それが隣の弟に移り、その隣の私に伝播して、
三人で声を出さないように笑いを我慢するのに大騒ぎ。
ほんまに、失礼な家族です・・・(汗)
まあ、だけど、笑い上戸のおばあちゃんの法事らしくてよかったかもしれません(笑)
2013年 03月 22日
びっくりしたのは・・・。
今日、手が空いた時間に本を買いに行きました。
いつも購入する月刊誌を手に取り、新刊を物色していると、隣に人の気配が・・・。
何気なく足元を見てみると、ナマ足。
寒いのに元気な人もいてるもんやわ、と視線を上げると…。
昔々の岡村靖幸のあの歌を思い出してしまうほどの、
「赤のブーツとやけに~♪
すれすれのミニ
好みに応じて~♪」
赤いブーツはさすがに履いてなかったんだけど、
女子高生のブレザー制服に超絶ミニスカート、そして、ナマ足!!
ナマ足を見たときに感じた違和感を信じて下を向いていればよかった…。
そうです、その格好をしていたのは、
まぎれもなく、
まちがいようもなく、
おっさん
でした。
カツラをかぶり、ひげ痕を隠すためか、マスクをしていました。
私は女装の趣味やコスプレにたいして、取り立てて意見を持っているわけではありません。
女装もコスプレも登山もスノボもスキューバも編み物も、
私の中では同じ『趣味』というカテゴリーでしかないのです。
だけど、今日は不覚にも驚いてしまい、おまけに、
「ひっっ」
って声までだしてのけぞって転びそうになるという失態をおかしてしまいました。
ごめんね、女装の人。
あなたの女装にびっくりしたわけじゃなくて、
どうみても私より年上なのに、女装が、
女子高生の制服
というろころに心底驚いたのです。
女装するのはいいけど、女子高生はちょっと無理なんじゃないの。
私がセーラー服着るぐらいイタイ話やと思います・・・。
せめて、コンサバ系(死語???)の女装にするとか・・・。
2013年 03月 21日
Clarksの靴
普段ばきの靴は基本、Clarksです。
それもナタリーばっかり(笑)
ときどき、冬にワラビーを買うぐらいです。
ナタリーのベージュか黒か茶色かをぐるぐるローテーションです。
こないだから気になっていたClarksの形の違うのがあって、結局、昨日、悩みに悩んで買ってしまいました♪


履いてみてすごいかわいくてはきやすくて、即決(笑)
白のレザーもあって、悩んだんですが、やっぱり白はねえ、すぐに汚れるし…(T-T)
で、ブラウンです!
やっぱりClarksはやめられません♪
きっとまたナタリーに戻ると思います(笑)
2013年 03月 20日
見てはいけないものを・・・。
で、駐車場に車を止めて歩いていると、
駐車場の裏で数人の若い男性が(それもちょっと整った顔をしている)Tシャツとスパッツみたいなのをはいて、
暴れている…?
なんだろうと思ってチラチラ見ていると、
「ここで俺がキックするから、お前はトゥッって飛んで…」
「それで、こっちから飛んでポーズ」
なんて声が聞こえてきて、振り付けまでしてました。
?????
あまりにも、面白いのでこっそり見てしまい、謎が解けました。
「●●戦隊●●ジャー、参上っ! トウッ」
と全員で駐車場の裏で飛んでました。
祝日だから戦隊ショーがあったんですね・・・。
変身する前の練習を見てしまいました・・・。
2013年 03月 18日
くじ運。
外したことがありません!
地方のパーティとかのビンゴゲームで自転車が当たったり、無作為に選ぶ国の調査とか。
新聞社の電話アンケートとか。旅行中に立ち寄った商店街でのガラガラくじで米10キロっていうのもありました・・・。
当たってないのは裁判員裁判ぐらいです。(←コレは絶対に断れる自信があるので、たぶん当たらないと思う)
で、うちのマンションは90軒あります。
自治会がないので、マンションの中に理事会というものがあって、毎年交代で6名づつ輪番で回ってきます。
15年に1回は絶対に当番が回ってくるんです。
今年はうちが当番です。
6名が輪番で一年間理事会を運営します。
とはいっても管理会社が細かいことはやってくれるので、資料を作ったりとかそういうのはないのです。
初めての理事会で顔合わせがあり、私以外は全員男性で、しかも、1名を除き、
おっちゃん
やったんですよ。
女性が理事会に出たときは、だいたい幹事とか会計とかそういうのにしてくれるみたいよって、
他の住人の人から聞いてたのに。
管理会社の担当が、
「公平にくじ引きをしたいと思います」
ってぬかしやがりました。
そして、当然のように、
理事長
を引き当てました・・・。
もう、いや・・・。
何なんでしょうね、このくじ運の悪さ・・・。
むーん。
2013年 03月 16日
ありがとうございます\(^-^)/
できたてホヤホヤを1冊送ってくださいました♪

もう一冊は文学こうべという文学の同人誌を参加されている同人の方から頂きました♪
本が2冊もポストに届いていて、今日はとても嬉しい日でした!
読むのがすごく楽しみです♪