2012年 10月 31日
ハロウィン~!

トリック オア トゥリート!!
悪魔が地上をウロウロする日なので、悪魔に見つからないようにひめちゃんもかぼちゃ姫に変身しました♪
ほんとはジャックオランタンにしたかったんだけど、時間がなくて手抜きです。
みなさんもくれぐれも地上をウロウロしている悪魔に見つからないようにしてくださいね~(笑)
2012年 10月 29日
今日は試験官の仕事があります
2012年 10月 27日
シルバー川柳が熱い!
そのなかで、私の一番のお気に入りは、78歳の男性の方の川柳で、
「ELD 交換までに 無い寿命」
でした。
78歳でこの感性はすばらしいですよね^^
どこのどなたかは存じませんが、どうぞLEDの交換時期までお元気でおってくださいませ。
2012年 10月 24日
向山先生のカリカリ梅

長野の大大大大大先輩の向山先生が東京への私の講義を受けてくださった上に、自家製カリカリ梅のお土産までこんなにたくさん頂いてしまいました!!
ホントに美味しいんですよ、このカリカリ梅!!
私はこのカリカリ梅の大ファンです。
小さく切って炊きたての白いごはんに混ぜておにぎりにすると、たまらんのです。
ホントにありがとうございました♪
いつもいつもすみません、頂きっぱなしです(;^_^A
2012年 10月 23日
羽田で一人ぼっち~

今日の講義は脈管学でした。
たくさんの出席者でみなさん熱心に聞いてくださってありがとうございました♪
時間配分がうまくいかなくて、もっと伝えたい内容はたくさんあったのに…反省、反省です。
そして、今、羽田で一人飯。
天気が大荒れで飛行機が一時間遅れです。
1時間、ブラブラして遊んで帰ります…。
2012年 10月 22日
東京なう

試験官の仕事が終わってホテルです。
ついでなに明日、講義をします。
5時間も講義をするとなると資料が半端じゃなくえらいことになります…。
明日に備えて最後の追い込みなんだけど、ホテルの照明が暗くて辛い…。
そしてまた机の上がえらいことに…Σ( ̄ロ ̄lll)
ベットの上も荷物だらけでえらいことに…Σ( ̄ロ ̄lll)
しかも、明日、東京のお天気大荒れらしいです…帰りの飛行機ちゃんと飛ぶかなぁ。
明日は落雷、竜巻、大雨に注意だそうです。
最悪!!
2012年 10月 22日
神戸空港です

神戸空港に早めについたので、カードラウンジにいます。
使ってる人が少なくてとても快適。
狭い空港だから、搭乗口の真ん前にあるのも便利です(*^^*)
今日、明日の二日間、東京で仕事してきます…。
2012年 10月 21日
しんぱい…。

近所のペットショップで見かけたパグのべびちゃんなのですが、白目半開きで爆睡していて、四本の足は小刻みに痙攣してました(笑)
何か夢を見てたんでしょうね。
この寝顔…売れ残らないかとっても心配です(笑)
2012年 10月 19日
マンドラゴ…。

有機栽培の人参をジュース用に買っているのですが、ジュース用なので形が色々と面白いです(*^^*)
母マサ子が見つけて、
男の子のニンジンがあった!!
と笑っていたのですが、どうみても上半身を切り取られたマンドラゴの死体に見える(笑)
畑の中で石なんかに根っこがぶつかると割れるんです。
今回は笑えるニンジンが多くて楽しかった♪
2012年 10月 17日
観てるだけで胸が痛い…っていうか情けない。
話題はもちろん昨日のサッカーのブラジル戦でした。
日本はブラジルに完敗だったわけですが、それでもブラジルと日本の試合を観れただけでもすごい素晴らしいことだと思っていたら、
その後のニュースでフランスとスペインのサッカーの試合のことを放送していて、そのとき、テレビの画面の右上のところに、
日本に負けたフランス、スペインと対戦
って書いてあったんですよねえ。。。
なんでそんな書き方するんかなと。
別に普通に、
フランス対スペイン戦
でええんちゃうのと思ってしまいます。
日本に負けた、は、余計やろ、と。
しかも、一回しか勝ってないのに(ー_ー)!!
ああいう書き方って大陸の某国とか大陸からちょこっと半島が出ている某国とかのお家芸だと思っていたら、日本のテレビもおんなじことしてて、げんなり。
なんか、そういう過去の栄光にしがみつくというか、一回勝ったことを何日たっても出してくるっていうの、個人的には虫唾が走るぐらい嫌いです。
だいたい、あのレベルがラベルでしかない中国サッカーだってフランスに勝ってるんですからねえ。
せっかくフランスに食い下がって食い下がって勝てたのに、あんなフジテレビみたいな書き方されたらうれしさ半減です。
あと、フランスの国営テレビの司会者が川島選手のことを福島の原発に絡めて笑いをとったというニュースがあって、その時の観客席の観客もその原発ジョークに大爆笑してました。
いいですか、フランス人って、
ユーモアのセンスが皆無
ですからね。
フランス人はユーモアの達人とかって自画自賛する人が多いんですが、私はかつてフランス人でユーモアのある人に会ったことがない。
シニカルな笑いもブラックジョークも限度を知らんのです。
おまけに、プライドの塊みたいな国民性ですから、アジア人なんて鼻くそぐらいにしか思ってないですって。
35年前、うちの父が仕事でヨーロッパを回った時に、フランスのレストランでアジア人だというだけで入口のそばの悪い席に案内されたそうです。
今でこそ、そんなことは少ないのかもしれませんが、アジア人に対する差別意識というのは根深く残っている国でもあります。
だから、自分たちが何を言っても人を傷つけても、「何が悪いの~ケセラセラ~」な国ですからね。
怒るだけムダ。
バカだから自分のところが原発推進国家だって気が付いてないんでしょうよ。
だから、フジテレビの書き方みたいなことをしてたら、
「日本人はフランスにたった1回勝っただけで、永遠にそれを言い続ける」って言われそうで、すごいイヤ。
フジテレビってホント、なんなんでしょうねえ。
あの、朝から女子アナのキャピキャピもやめてほしい・・・・・・・。