2018年 12月 01日
次の本へ、しごと編
今年の年明けに取材を受けた神戸新聞の『次の本へ』というコーナーが書籍になったそうで、
編集部の平松記者が送ってくださいました!

色んなお仕事のかたが、二冊の本を紹介されていますよ!

私も載ってます(^-^)
他の方のも興味深くて(本だけではなく、仕事にも!(笑))、届きたてホヤホヤの本をパラパラとめくっていたら、
気がついたらガッツリ読んでました(笑)
12月12日に苦楽堂さんから発売されますので、良かったら、
買ってください!
m(__)m
2018年 11月 06日
編集工房ノアと別冊関学文藝
2018年 11月 01日
八月の群れ67号
2018年 06月 30日
K先生への手紙、福本信子著

K先生への手紙
福本信子著
福本さん5冊目の出版になられます。
とっても優しい気持ちになれる文体です。
福本さんは作家の獅子文六の自宅で22歳の時に家事手伝いとして働いたときに、三島由紀夫らと獅子文六の出会いなどを他の本にも書かれてます。
アマゾン等で購入できますので、ご興味のある方はぜひ(^^)
素敵な本です。
2018年 06月 04日
八月の群れ66号

八月の群れの新刊が完成しました!(^^)
いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
送らせて頂きますね\(^-^)/
今日は梅雨前の最後の快晴みたいです。
熱中症に注意して過ごしてくださいね!(^^)
2018年 05月 11日
mon 12号 !

MON12号を頂きました\(^-^)/
実力派揃いで勢いのある雑誌です!
今回も読むのが楽しみです(^-^)
いつもありがとうございますm(__)m
うちのはもう少しあとですが、送りますね~(^^)
飯田さん、忙しいのにいつもありがとう(^-^)
2018年 03月 30日
2013年のユリイカ臨時増刊号。

2013年6月発売のユリイカ臨時増刊号。
岡村読本です(^-^)
これ、ほぼほぼ岡村ちゃん本人はうんともすんとも言ってなくて、
各界の著名人が岡村靖幸について語る、というもうどこをどうとっても、
岡村ラブ比率合戦
みたいになってるんだろうな、
と、当時はスルーして買わなかったのですが、やっぱりやっぱりやっぱり、
買っときゃ良かった…(ToT)
なんて、思ってました。
某メ○カリで、良心的なお値段だったのと、アプリを放置してたらちょっとまとまったポイントを獲得してたので、
そのポイントが失効する前にゲットしました!
こうしてまた岡村ちゃんが家に増えて行くんですよねえ…(笑)
30年近く前のsingleの8インチCDなんて、聴けないのに捨てれない!(爆)
あと、1ヶ月で~おおっさかdate~♪
フフフフーン♪
あと30日~!
野球も開幕したし、初戦から我軍はええ感じだし、良いことばっかり!(^^)
2018年 03月 07日
「戦中の贈り物」伊東貴之エッセー集。

八月の群れ仲間の伊東貴之同人が、エッセイ集を出版されました!
一足お先に頂きました!
ありがとうございます\(^-^)/
伊東さんはノーブルな感じのする素敵な紳士で、エッセーもとても面白く、ためになるものが多いです。
無知な私はいつも教えてもらってばかりです(^^;
よろしければ、一読くださいませ。
「戦中の贈り物」伊東貴之エッセー集。
私もこの表題になってる戦中の贈り物が一番心に残っています。
2018年 02月 06日
あべの文学。

理事仲間のあべの文学の同人の方から、新刊を頂きました。
実力派揃いの雑誌なのでいつも楽しみにして読んでます。
今回はどんな作品が出てるのかな~!
楽しみ!
寒いですが、みなさん、お風邪など引かれませんように(^^)
2018年 01月 25日
次の本へ

こないだのインタビュー記事が載りました(^^;
次の本へというコーナーで2冊、本を紹介して、1冊目から2冊目に読み進めることになった思考過程をたどるというコーナー。
私がご紹介した本は、
岡村靖幸、結婚への道
マガジンハウス
大江千里、9番目の音を探して47歳からのNYジャズ留学
KADOKAWA
の2冊。
両方ともとても良い本なので、寒い引きこもりのお伴にどうでしょう!?
アーティストが書いた本というのは手に取らないことも多いかもしれません。
だけど、まったく違う価値観で、違う視点から物事をとらえている、そんか流れを感じることができる2冊です😊