2018年 12月 19日
幻のチーズ。

チーズがだいすきな私にとって、吉田牧場のカチョカヴァロは国宝レベルです(^^)
冬のご挨拶に毎年頂きます!
本当に感謝感謝です!
カチョカヴァロはお値段もさることながら、手に入らない幻のチーズだと言われるぐらいなので、
家に2玉もある幸せ(*´-`)
私はチーズをくださる方がお住まいの岡山に足を向けて寝ることができません!
本当にありがとうございますm(__)m
2018年 11月 28日
静岡の和菓子

静岡のお友だちからお菓子を頂きました!
これが、また初めての味で、激しく感動です。
こしあんの外にぎゅうし、その外を紫蘇が包んでいる和菓子で、
甘さと塩味、最後に残る紫蘇の爽やかさがたまりません。
これはお取り寄せリスト入りです!(*´ω`*)
本当にありがとう!
美味しかったです(^-^)
2018年 11月 17日
ホットコットにはまる

ヒートテックは薄くて暖かいのだけれど、アトピーの私にはまったく合わない(。>д<)
乾燥がひどくなるし、肌荒れもする。
だけど、寒いのは
大キライ!
というみなさんにお知らせです(笑)
最近、はまってるベルメゾンのホットコット。
綿95%なのに暖かい!(*´ω`*)
この冬の救世主です(^-^)
2018年 03月 26日
枝付き干し葡萄にはまる
違うのも取り寄せてみました(^^;


前食べたデルタゴールドパッケージの枝付き干し葡萄の方がこくがあるかな?
今回のも美味しいのだけど、甘味が強くて、葡萄のしなやかさみたいなのが消えちゃってる感じがしまく。
美味しいんだけど!(^^)
今度はゴールドパッケージに戻すかな。
みなさまもお試しあれ\(^-^)/
2017年 07月 21日
レーニアチェリー!

ワシントン州のレーニアチェリーを頂きました(*^^*)
大きくてびっくり!!!
そして、アメリカンチェリーのような肉厚にあまーい味で、すごく美味しいです(^^)
一粒が大きいので、少し食べるとたくさん食べた気分に(笑)
初めて食べたのですが、色の濃いアメリカンチェリーよりも深い味でオススメですよ~(^-^)
2017年 07月 16日
マッカモンのトートバッグ。

通勤用のバッグを新調しました(^-^)
機能性重視、耐久性重視なので、
マッカモンのトートバッグ大きめMsizeに。
これね、生地も縫製もメイドインジャパンなのです。
生地はマッカモンオリジナルの刺子織りなので、とにかく強い!(笑)
私のように、ナンデモカンデモ入れちゃうような人にはもってこいです(笑)
出張で移動が多いことを考えると、耐久性は必須。
そして、とてもきれいなラインです(^^)
受注生産品をお願いしていたので、1ヶ月半ぐらい待ったのですが、とっても満足!
両側ポケットも、中のサイドファスナーも希望通り!\(^-^)/
イケテイという会社のマッカモンというブランドで、お手ごろ価格も嬉しいバッグです(^^)
2017年 06月 16日
春夏秋冬の食パン。

神戸はおいしいパン屋さんがたくさんあるのも魅力の1つです(^^)
フロインドリーブ、イスズベーカリー、コムシノワなど…。
そして、この春夏秋冬の食パンもお勧め、1つです(^^)
ここの食パンは生食パンで食べられるぐらいのきめの細かさと、重さ!(笑)
高速神戸駅にありますので、お近くに行かれたらぜひ一度お試しあれ!
\(^-^)/
2017年 05月 27日
千代の一番、野菜ブイヨン香澄。

このブイヨンにちょっと前からエラハマリです(^^)
国産野菜だけで作っていて、動物性原料は一切しようしてません。
それにも関わらず、めっちゃ美味しい!
このブイヨンを溶かして、ポトフもよし、玉ねぎのスライスであっさりオニオンスープもよし(^^)
私はセロリがだいすきなんで、このブイヨンが特に気に入ってるんですが、
セロリが苦手な方はちょっと無理かも?
これでスープパスタとか作っても美味しいし、一度ぜひお試しあれ!
一袋10包み入って680円です(^^)
近所のスーパーには売ってないので、私はネットでお取り寄せしてまーす!
2016年 09月 03日
最近のはまり文具。

最近、はまってるのが、このスラリの0.7ミリボールペン。
本当は、パイロットのドクターグリップの付いた4色プラスシャープペンのやつを知り合いが良いよ~!って見せてくれて、
探しに行ったのですが、なかったので、
色々試し書きをさせてもらって、

みどりの色が一番気に入って
これにしました~(^^)
267円でした。
今はインクのカートリッジがあるから便利になりましたね~(^^)
仕事柄、レジメを作るときに色分けするのでとっても便利です🎵
2016年 06月 16日